第10回定期全国大会 広島県広島市「広島国際会議場」
2017年6月14日(水)~16日(金)
全国大会速報 ①
透き通るような青空のもと、広島にある広島国際会議場にて6月14日~16日の日程で第10回定期全国大会が開催されています。
新東京支部からは荒牧支部長が代議員として出席しているほか、責任傍聴として2名が全国大会に参加しています。
前日の13日、シェラトンホテルで17時より開催された東京地本の代議員総会では、6月10日に多摩で副支部長をされていた五十嵐さん(35才)がご若くして逝去なされたことから、参加者全体で黙祷を捧げました。慎んで御冥福をお祈り申し上げます。山内委員長から全国大会に向けた東京の発言内容を作る上でベースとなった考え方を、社会情勢や事業の現状も踏まえて説明がありました。
東京地本小林書記長からは、三委員会で決定した全国大会スケジュールの説明がなされ、発言内容の概要の説明がありました。
今大会では、職場課題(10分)と運動方針(15分)の2回に発言が分かれ、東京からは交渉課題で東京支社支部の角掛(つのかけ)代議員、運動方針では非専従の土屋代議員が発言することが報告され、全体の承認を得ました。
発言概要は、交渉課題は①見守りサービスについて、②役職者配置基準について、③コストコントロールについて、④渉外社員の手当て、⑤貯金手当てについて、⑥イメージワークフローシステムについて等、運動方針では①結成10年を迎えての運動のあり方について、②度重なる災害の発生から共済のあり方について、③参議院の候補者擁立について、④新たな運動の創造について、⑤開催地が広島であることから平和に向けての発信等とする事を報告し、全体で確認しました。
また、ユースネットワークで作成した千羽鶴は大会最終日の一票投票後の待機時間に、原爆の子の像に奉納する事となっています。
◆大会一日目
大会議長に中国地本の磯田(いそだ)代議員が選出され「広島では『夾竹桃(きょうちくとう)のうた』を小学生でも歌います。原爆後の広島は75年は草木も生えないといわれていたがいち早くこの花が咲き、広島市民に勇気と希望を与えてくれました。事業環境は厳しいですが勇気、希望を持てる建設的な議論ができればいいなと思います」とあいさつがあり議事が進行していきました。
中央執行の小俣委員長より「恒久平和を誠実に実現しようとする理想の象徴としての平和記念都市広島で節目となる第10回全国大会を開催する。72年前の8月6日、原子爆弾によって壊滅的な打撃を受けた。しかし、悲しみを乗り越え、弛まぬ努力を重ね復興を成し遂げた。私たちJP労組は宅配便事業統合の混乱、東日本大震災の復旧復興へ向けた心ひとつに運動、参議院選挙での敗戦、など幾多の苦難も乗り越えてきました。労働組合の社会的使命や責任は今後も変わることはありません。真に組合員の幸せの実現を追求するスタンスはいささかもぶれることはありません。私たちはいま大きな転機に立っています。「社会システム」の転機として日本の経済成長を前提とした社会保障制度の限界が窺え不確実性が高まっています。「郵政事業」の転機、有人店舗をベースにした郵便局のあり方についても新たな創造が必要だと考えています。国際物流を立て直してしっかり利益を確保することが重要と捉えています。三つめが「労働運動」の転機です。すべての働く者の立場に立った働き方改革の実現に向けてよりきめ細やかな往復運動を徹底していかなければなりません。30万人組織の達成に向けて挑戦していきましょう」とあいさつがありました。
湯﨑英彦広島県知事、連合神津会長、日本郵政長門社長、民進党奥野議員、なんば議員からはメッセージが代読され、多数の来賓、本部委員長経験者も来賓で参加していました。
全国大会速報 ①
大会速報
第10回定期全国大会 広島県広島市「広島国際会議場」
2017年6月14日(水)~16日(金)
全国大会速報 ②
平和都市広島で全国大会が開催されています。会場となっている広島平和資料館に併設されている広島国際会議場において真に組合員のしあわせを追求して論議白熱しています。
◆大会一日目(発言)
「窓口、集配ともに慢性的な要員不足。異動により適正な要員ではない。現場の英知での業務運行確保は限界である。メンタル不調を訴える社員多い。渉外社員の目標達成のみを追求させないこと。郵便物流ネットワーク再編で輸送への影響大きい、長時間拘束等課題あり。子会社というので低賃金で要員不足。誇りをもって働ける環境づくりをして欲しい」(中国)
「パートナー社員の仕事の責任度合いを明確にすべき。長時間労働の削減は長い時間かけて生産性向上に向けて欲しい。トール社はJP労組として立て直しを考えていくべき。労働条件に影響を心配する組合員に多い」(四国)
「要員課題は要員不足、求人のチラシを全戸配布した。応募があってもすぐ退職する。もう限界だ。要員課題は早期に解決してほしい。正社員比率の向上、外務の中途採用を求める。新採・登用拡大を求める。郵便内務は高齢化で職場にゆがみが出ている。窓口243局に目標が課されている。人事異動の内示が遅い、広域移動で対応できない。輸送は各社とも低い労働条件低い処遇。健康診断の部外委託は不安がある」(九州)
「みまもりサービスで不明なところある。早急な対応が必要。外務役職者の新たな仕事は全社員で共有化や新たな手当制度が必要。外務課長の減は納得できない。トール社は経営判断での4千億円の赤字は不安であり本部のチェック機能強化が必要。利益よりも数字というのは今も変わっていない。輸送の事故防止に課題ある」(沖縄)
「要員不足でありアソシエイトの処遇向上と正社員登用を求める。コミルールを最大限活用するために運用を見直してほしい。短期的に成果を求められ長期的な将来が描けない。渉外社員は市場性や環境で手当てが減額され生活に不安を持つ組合員もいる。輸送の事故原因分析からの社員教育プロセスはうまくいっていない。効率のみを求めないようにしてほしい。役職者配置の見直しは機能発揮が十分できない配置数になっている」(北海道)
「トール社は増収増益からの赤字。いまわしい記憶があるので不安ある。本部の改善策があるのか教えてほしい。震災被災地の要員確保は深刻な問題。正社員が福島に入ると期間雇用社員が辞めてしまう。東北でアマゾン当日便の取り扱いが始まったが不安不透明。本部から何も説明がない。みまもりサービスの事業化は使う人が多いと思う。販売とサービス提供の納得性を確保してほしい。女性活躍を本気で考えるなら諸場環境整備が必要」(東北)
「春闘討論集会のあり方は今後どうなるのか。18春闘はより厳くなると想定される。JPスマイル運動はおせっかいを合言葉に車いす磨きをやっている」(関東)
「少子高齢化で要員確保が喫緊の課題。業務量が増大、施設のスペース狭い、駐車施設も少ない。生産性向上の具体的事例を示してほしい。集配は出勤後すぐに配達できるように体制を作ってほしい。ヘルプデスクがなかなかつながらない。みまもりサービスといっても現場は厳しいものがある。役職者配置の見直しは現行の配置数を下回らないようなしてほしい。貯金事務センターの要員課題は深刻。全社員が夢をもって働けるような環境整備を求める」(南関東)
「みまもりサービスについて確実にサービスができるように環境整備が必要。役職者配置基準については混乱を生じさせることなく全国で実施している試行内容を注視した対応を求める。アマゾンゆうパック4号便の廃止は超勤縮減が明らかであり組合員からは好評得ている。削減ありきのコストコントロール、本社支社からの示された人件費削減額を必達させようとしている。風通しの良い職場作りの構築が必要。渉外社員の早期離職が続いている。渉外社員の処遇改善を求める。貯金営業手当の会社案は不安の声が上がっている。慎重な交渉を強く求める。JCのイメージワークフローシステムについて情報提供を含めた丁寧な対応を求める。輸送部門のドライバー不足は業界全体の問題ではあるが労働力確保対策の重要性を考えてもらいたい。魅力ある労働条件と賃金水準の引き上げを求める」(東京)
「ヤマト運輸は労働運動により配達時間帯指定など会社を変えた。郵便はどうだ。同業他社とのせめぎあいばかりしている。目標必達、採算度外視。輸送部門は懸命な努力をしているが要員不足。要員課題、辞めてしまう人の方が多い。いつまで我慢しなくてはならないのか。労使パートナーが都合よくとられているのではないか。社員第一主義で満足度№1となるようにしてほしい」(信越)
「超勤360時間越えが500人以上、460時間越えが100人以上いた。年度途中でも採用してしてもらえるようにしてほしい。育休、介護休業の要員が確保できず業務運行に支障でている。他社が労働環境見直しを打ち出しているため心配ある。配達時間帯指定が種類によって違うため統一できないか。貯金事務センターの高齢化が深刻で新採ほしい。逓信病院の今後に不安を持っている組合員多い」(東海)
「生産性向上といわれても社員は疲弊している。前年以上のコストコントロール求められるなか限界値となっている。ユニバーサルサービスの検討にあたってはもっと多くの見直しが必要。真に客が必要か押し売りになっていないか確認すべき。渉外営業社員は限界を超えている。社員間、局間の奪い合いになっている」(北陸)
「地域基幹職と一般職は採用の1~3年はやることは大差ないので給料も合わせるべき。郵便物流ネットワーク再編動き出しているが新大阪など限界となっている物流の収益増に向けてサービスレベルの変更が重要だと思う。ユニバーサルコストはハイコストとなっているのではないか。貯金事務センターの移転に伴い遠方となる。女性の進出のためには福利厚生施設の充実が必要」(近畿)
13地本の代議員から発言があり長い一日目が終了しました。全般的に要員課題、国際物流問題、サービスレベルと適正料金、みまもりサービスへの不安、コストコントロールの限界、営業ノルマ、人材育成の重要性などが目立ちました。平和への誓いも共通の認識であり広島で記念すべき第10回大会を開催する意義が大きいと意識統一しました。
大会速報
第10回定期全国大会 広島県広島市「広島国際会議場」
2017年6月14日(水)~16日(金)
全国大会速報 ③
連日の青空のもと、広島国際会議場において第10回定期全国大会が開催されました。
大会2日目の発言と最終日の投票結果を掲載します。
二日目、東京からは非専従の土屋茉利子代議員が発言しました。
運動方針(15分)、各地方代議員より根深い職場問題は全国共通して存在していることが発言されました。
職場課題では、職場実態に見合った生産性性向上や経営状況の分析の高度化を求める、働き方改革に真剣に対応してほしい、働き方改革の労使協議会の論議内容は速やかに開示してほしい、格差是正について労働組合としてどう向き合うのか、という職場の現実と経営方針とのミスマッチが多く発言されました。
職場解決のあらたな運動では、全国政策制度討論集会の議論内容は不透明だった、2017春闘とのかかわりが分かりづらかった、郵便事業のトレンドは右肩下がりで現行のユニバーサルサービスの維持はできるのか、高齢者の働き方について年金制度との整合性を考慮した活用方法を考えてほしい、要員の平準化がなされているのか検証必要、と会社利益の黒字化に対する心配や組合員の切実な声が発言されました。
共謀罪法案が強行採決されようとしているさなかでの全国大会で、政治力強化の必要性はしっかり感じる、政府与党の強引なやり方何とかすべき、なんばさんの活躍に敬意を表する、沖縄など基地問題に対する圧力が強くなっている、今ある平和が脅かされているのではないか、広島で全国大会が開催されている意義を全体で共有し恒久平和を誓う大会にしていきましょう、平和な社会、核兵器廃絶に向けて発信してほしい、国の基本政策に対してどのようなスタンスを取るのか教えてほしい、と内向きな運動から外向きな運動をどのように実現していくのかという声がきかれました。
新たに運動の創造に関係することとして、組合員一人一人に寄り添った行動の大切さがある、昼夜問わず頑張っている分会役員がいる、支部や分会役員は懸命になってやっている、組合員第一で運動を作っていける職場環境になっているのか、組合役員のスキルアップも重要でセミナー研修のあり方も見直してほしい、ユニオンショップ協定の方向性を明確にしてほしいなど建設的な意見が発言されました。
また、6年前の東日本大震災のことが危機管理に生かされていないのではないか、女性の労働組合参画は必要だが参画率は低く育児等で役員辞退する現実がある、退職者の会と現退一体とはなかなかいかない、と活動の広がりに対する困難さを訴えてもいました。
女性フォーラムでは地本主催の乳がん検診講習は好評だったなど様々な角度からの発言がありました。
…すべての質問に答えるかたちで本部の最終答弁をいただきました。(詳しくは本部発行の機関誌をご覧ください)
大会最終日、一票投票。投票は一号議案から本部役員選挙までの投票がありました。
開票の結果は次の通り。
○出席代議員数477名、
※1号議案 賛成422・反対55
※2号議案 賛成457・反対20
※3号議案 賛成462・反対15
※中央本部委員長 「増田 光儀」 賛成383・反対93
※中央副執行委員長「小澤 雅仁」 賛成446・反対31
※中央副執行委員長「柴 慎一」 賛成415・反対62
※中央本部書記長 「石川 幸徳」 賛成440・反対36
※中央執行委員(東京)「朝倉幸一郎」 賛成459・反対16
※中央執行委員(東京)「岡田 絵理」 賛成463・反対12
※中央執行委員(東京)「栗田 進」 賛成466・反対13
…その他省略…
選管が開票している手すき時間を有効に活用して、全国のユースが作成した54000羽の千羽鶴を「原爆の子」の像へ奉納してきました。
各種報告の承認を受け、大会宣言(案)の提案ののち「改正組織犯罪処罰法(共謀罪法)の成立に抗議する特別決議(案)」が提案され、全国大会の総意で採択されました。
全国大会速報 ③
大会速報