前支部長の部屋
ようこそ前支部長の部屋へ
新東京支部の前支部長の下山薫です。日刊紙上で掲載された意見・発言です。ゆっくりご覧ください。
2013年 第6回新東京支部 定期支部大会へ
組織運動の「再構築」をめざす定期支部大会へ向けて…「真の組合員の幸せ」 の追求へ 2013年9月27日
2008年9月に旧JPU(全逓)と全郵政が統合して丸5年。10月6日の日曜日に第6回新東京支部定期支部大会が潮見APAホテルで開催されます。大会議案書も配布されていると思いますので、是非一読いただき職場の声を分会等でまとめて持ち寄っていただきたい。
支部大会を開催するにあたって今後2年間の「新東京支部活動方針」を提起する考え方について明らかにしていきたいと思います。
今大会の議案の考え方は、旧両組織が「真の組合員の幸せの追求」を旗印に「融和・融合」「対等・互譲」の精神で統合しこの5年間活動を進めてきました。しかし、職場では統合のメリットを感じることが少なくなっています。組合員からの指摘があるとおり「折にふれた支部オルグの実施」もままならず、組合員への情報提供や認識の統一など時機を逸したりして限られたものとなっているのが現状です。長野で開催された第6回全国大会において議論された「組合員の求心力の希薄さ」が各種動員など支部活動においても散見されます。この状況の克服が今後の支部活動の柱となっていくと思います。
深夜勤と深夜勤の間での超勤が過重な負担になっている問題等…組合活動の大きな部分を占めている日々の職場で発生する問題や課題に対し、組合のチェック機能を強め改善すべきは改善を求め、言うべきことは言っていく。それが「高次な労使関係論」であり労使パートナーとして当然のことと思う。各分会でも新分会体制となるでしょう。ただちにチェック機能の対応ができ組合員の気持ちに答えられるよう分会機能の確立強化を要請していきたいです。
JP労組運動を引き継ぐ次の世代の育成も急務です。活動の柱となっていく若い世代が、職場改善の取り組みにとどまらず、平和や政治・社会のあり方など生き生きと自信に満ちて活動を進めていける支部運動をあらゆる場を通して求め、実践していく必要があると思います。
交渉力を促進する大きな力は組織の力です。未加入社員・ゆうメイトさんへ加入促進をしていきます。組合に加入して職場の問題や労働力政策など、ともに考え改善の要求や問題解決に取り組んでいきましょう。
「福祉型労働運動」、原発問題に見られる「国の基本政策」、「あらたな郵政づくり」、「組織の拡大維持強化」「5年総括」など課題は広くたくさんありますが、10月6日に開催する支部大会では、各分会の英知を結集し、横の討論を通じ確認し確立していく新東京支部の良き風土を大切にしていきたいと思います。
今定期大会は、組合の人事大会でもあり支部役員も交代することとなります。新執行部を暖かく支え育てていくのも組合員みなさんの責務であります。そのことが支部を強化することになります。
今まで以上に、組合員、各分会のご協力を要請し、支部大会の成功を勝ち取りたいと思っています。
真の組合員の幸せ実現という大きな目標に向かい新東京支部一丸で取り組むために組合員一人一人が考え参加する大会にしていきたいと考えています。
支部大会への多くの意見反映をお願いします。
日本郵政グループ労働組合 新東京支部 支部長 下山 薫
(^_^)
2013年 新春支部長あいさつ
新春下山支部長あいさつ 2013年1月1日
明けまして あけましておめでとうございます。
組合員の皆様、新年明けましておめでとうございます。
新年を迎え、支部執行部を代表して御挨拶申し上げます。
常日頃の組合活動へのご理解ご協力、大変ありがとうございます。
昨年は、私達を取り巻く環境が一変し、4月27日には長年の悲願であった「郵政改革法」が成立、私達が求めていた民営化ロスを少しでも減らすための事業会社と局会社の統合、新会社のスタートとなりました。まだまだ、事業の明るい展望は、描き切れているとはいえない状況ですが、将来展望のある会社作りを求めていきます。
事業環境を見ると2012(平成24)年度単年度黒字への労使双方での努力が、四半期決算に一定の成果として出ています。
引き続き、年末年始の営業実績が反映する年度末決算を、注視していきたいと思います。
この動向が、2013春季生活闘争交渉に多大な影響を与えることとなり、継続交渉課題である「特別手当」交渉にも影響を与えます。本部交渉を支部としても支えていきたいと考えています。
政治の世界では、野田前首相の「近いうち解散」が12月16日投票で実施され、私達JP労組が支持している民主党は57議席まで激減し、党の存在自体が問われている状況となっています。最重点組織内議員であった東京22区山花いくお候補は落選し、再度を期することとなりました。
民主党と労組の関わり、政治方針の論議は、今年開催される第6回全国大会へ向けて「JP労組統合5年総括」のなかで組織論議を深めたいと思います。
民主党敗北、自民党圧勝という中で、今後の原発政策がどのように進んでいくのか懸念が大きくなっています。
「3・11東日本大震災」に伴う福島原発の放射能汚染とその拡大、「原発事故」など原発政策への国民的不安が、国論を二分している状況です。安心・安全な社会を作るため、労働組合の社会的立場で論議し学習し、福祉型労働運動とともに議論を深める場をつくっていきたいと思います。
1階2普の慢性的パンク…、3階ゆうパックの大輻輳…、構内渋滞やエレベーターが上げられないなどによる2階特殊課へのしわ寄せ…、組合員の皆様には、大変厳しい要員状況での業務運行、努力には感謝に耐えません。新東京支部で出来るもの、地本・本部へ求めるものなど、棲み分けを行い、風通しの良い働きがいのある職場作りへと日々対応していきたいと思います。
政治動向に左右され翻弄されてきました。組織の政治的影響力の拡大は必須の課題です。JP労組の政治活動を推進していく「みらい研」加入を勝ち取り、団結を強化し、本年実施される参院選では「さだみつ克之」必勝は、最重要課題です。ぜひ、全組合員、御家族の皆様の暖かいご協力をお願いします。
今年も新春レク「支部ボウリング大会」を1月27日(日)に、お台場パレットタウン4階「東京レジャーランドボウル」で開催します。例年と同じ場所です。参加よろしくお願いします。
我々新東京支部は、組織拡大強化をはかり、みんなで労働条件改善や処遇改善を実現させていくために頑張っていきます。組合員の皆様の御健康を祝し、一年間、組合活動への協力を要請し、新年のあいさつとさせていただきます。
日本郵政グループ労働組合 新東京支部 支部長 下山 薫
(^_^)
2012年 新春支部長あいさつ
新春下山支部長あいさつ 2012年1月1日
明けまして あけましておめでとうございます。
組合員のみなさま、ご家族のみなさま、新年明けましておめでとうございます。
2012年の始まりにあたり、新年のあいさつを申し上げます。
日頃、組合活動へのご協力ご理解に感謝を申し上げます。
お歳暮ゆうパック、年賀処理、そのほか各課での年末繁忙対応、非常にお疲れ様でした。
昨年は決して忘れることのできない激動の1年でした。
3・11東日本大震災は、地震や東北三陸海岸を中心にした大津波で1万9千人を超える死者・行方不明者となってしまいました。郵政の職場でも社員61名、そして多くの家族や友人が犠牲になりました。あらためてご冥福を心よりお祈り申し上げます。
また、福島第一原発の水素爆発は、たくさんの放射性物質を日本の国土に拡散させ、その影響は様々なところへ出ています。
今年の年賀状も「良い年でありますように~」と、大震災を意識したメッセージが多くあるといいます。震災復旧復興支援に、支部としても継続して取り組んでいきます。ご協力お願いします。
秋に襲来した台風12・15 号では、帰宅困難者を出してしまい、自然の驚異を再認識させられました。
世界的に見てもエジプトなどの政変や、ギリシャ、スペインなどの金融不安と抗議の声…アメリカの「ウォール街を占拠しろ」との不公平に対するデモと世界経済への不安が渦巻いています。
職場では、郵便事業の赤字・危機的経営状況を踏まえ、雇用の維持を前提に、苦渋の選択として年間一時金1・3月削減という大変な痛みを決断してきました。
郵便再生をはかる立場で、現場組合員の叡智を集め、実現の可能性の高いものとして「郵便再生ビジョン」を具体化しているところです。郵政改革関連法案の動向や、事業や組織の未来を大きく左右する課題に直面してもいます。
「郵便再生ビジョン」の中には「ネットワークの見直し」として統括支店へ高性能区分機などの機械類を集中配備し、支店機能のあり方を変えていく計画があります。しかし、新東京1階に配備された新型パケット区分機は、その機能を発揮しているとはいえません。8・28以降の3階ゆうパックでの業務輻輳はいまだ改善されず、特例の場合のみ認められていた深夜勤と深夜勤の間の超勤も、常態化しているのが現状です。ゆうパック課では、パレットに占拠された危険な環境の中での業務運行となり、労組執行部として慚愧に堪えません。
2012年も様々な会社施策がありますが、川崎港支店新社屋については、新東京に影響があるものとして注意深く見ていくこととします。組合員の雇用確保を前提に、ていねいな周知やオルグ活動をおこなっていき、職場課題等の改善改革にこれからも積極的に取り組んでいきます。
今年はJP労組定期全国大会を東京で開催します。支部組織の現状は、新東京支店社員の9割以上、パートナー社員の皆様も多く加入していただいています。組合組織の純増と、JP労組の政治活動を推進していく「みらい研」加入を勝ち取り、団結を強化し全国大会を迎えたいと思います。
みんなで労働条件改善や処遇改善を実現させていきましょう。
今年も新春レク「支部ボウリング大会」を1月29日(日)に、お台場パレットタウン4階「東京レジャーランドボウル」で開催します。昨年と同じ場所です。ご参加よろしくお願いします。
組合員およびご家族のみなさまのご多幸を念じつつ、支部執行委員会を代表してあいさつとさせていただきます。
日本郵政グループ労働組合 新東京支部 支部長 下山 薫
(^_^)
2011年 第4回新東京支部 定期支部大会へ
真の組合員の幸せの実現をめざして… 組合員一人一人が考え参加する大会へ 2011年7月25日
7月31日の日曜日に第4回新東京支部定期支部大会が荒川区ホテルラングウッドで開催されます。大会議案書も組合員に配布されていると思いますので、是非一読いただき職場の声を分会でまとめて持ち寄ってください。
今大会議案の考え方は、①3月11日に発生した岩手県三陸沖を震源とするM9・0の「東北地方太平洋沖地震」の復旧・復興にむけて6月に開催された全国大会で確認された支援活動をJP労組として長期的かつ継続した取り組みとしていくにはどうしたらいいのか、新東京支部としてどのように実践していくのか…ボランティアや義援金カンパのとりまとめ、支援物資の送付…従来の発想を超えて取り組むことを論議していきたい。
②大震災で発生した福島第1原発のメルトダウン・水素爆発による放射能被害の実態が次々に明らかになっていく中で「JP労組」としては「国の基本政策」を出し切れないという弱さを認めつつも、支部としては一定の論議の必要性と学習会なども開催し原発事故の恐ろしさを考えていきたい。
③郵便事業再生の取り組みは、2011春闘の妥結に至った経緯の中で明らかになったように事業会社は事業存亡の危機を迎えています。我々の働いている現場が利益を上げているんだという自負のもと、現場の知恵を生かして会社と自由に論議をし、事業再生の道筋を一つでもつけていきたい。
④会社との交渉を促進する大きな力は組織力です。職場代表機能の確立に向けて未加入社員・ゆうメイトさんへ加入促進をしていきます。組合に加入して職場の問題や事業政策などをともに考え改善の要求や問題解決に一緒に取り組みましょう。
真の組合員の幸せ実現という大きな目標に向かい新東京支部一丸となって取り組むために組合員一人一人が考え参加する大会にしていきたいと考えています。来年の次期全国大会は東京で開催することが決定しています。「東京大会」の成功を勝ち取りたいと思っています。
支部大会への多くの意見反映をお願いします。
日本郵政グループ労働組合 新東京支部 支部長 下山 薫
(^_^)
2011年 大震災より一ヶ月を迎えて
下を向かないで…これ以上つらいことはないので、上を向いて歩こう 2011年4月11日
大震災より一ヶ月を迎えて
3月11日、岩手県三陸沖を震源とするM9・0の「東北地方太平洋沖地震」が発生した。
多くの人々の命が奪われ、行方不明者も多数発生している。
新東京支部を代表して心より哀悼の意を捧げると同時にお見舞い申し上げます。
この地震により自然災害としては過去に例を見ないほどの被害を出した。死亡者13200人、行方不明者は14200人を超える。20万人以上が現在でも避難者生活をおくっている。この大惨事の実態が明らかになるにつれて自然の猛威、自然の凄まじさと人間の力のおよばない領域があるのだということに無力感を感じ、人類は自然を克服しコントロールできるのだというのは錯誤と思いあがりでしかないことに恐怖を覚える。
大震災より1カ月が経ち、人間の生命力の強さと人間愛を強く感じさせられる。まだ余震は続いていますが、泥だらけの中から地域の再生、再建に向けた取り組みが進められている。
郵政グループの犠牲者は死亡・行方不明者をあわせて61名。
JP労組としてもいち早く災害義援金や緊急支援物資の取り組みなど、組合員の協力のもとすすめられている。〝なんば〟のキーワードでも「絆(きずな)の再生」がいたるところで叫ばれていたが、あらためて人と人の「絆」、仲間としての「絆」の大切さを痛感させる。
マスコミの報道でもあるが義援金カンパや各種ボランティア活動にはとても人間性を感じる。
自然災害である大震災を因として、福島第一原発の1・2・3・4号機、使用済み燃料貯蔵プールの崩壊は明らかな人災である。現在も決死の思いで事態の収束をはかろうと作業をつづけている。人間が作りだした原子炉は日本の政治のあり方、私たちの生活スタイルを個々に問い、今後どのようにしていくべきなのか、子や孫の代へ美しい地球を残せるのか問われている。野菜や魚介類などの食べ物への風評被害は言うに及ばず、人としての生き方まで問われていると思う。
被災地への支援を連綿なく続け、復旧そして復興へ向けていくことと同時に、一刻も早い原発事故の終息を願いつつ私たちが一致団結していかなくてはならないと強く感じる。
日本郵政グループ労働組合 新東京支部 支部長 下山 薫
(^_^)
2011年 退職者の皆様へ
新東京支部 退職者のみなさまへ 2011年3月31日
退職者の皆様 長い間お疲れ様でした。
本日、定年退職者24名、勧奨退職者2名、再雇用の終了者1名、多くの組合員・先輩達が退職を迎え、職場の第一線から退くことになります。
3月11日に発生した大地震により、東北地方を中心としてたくさんの命が奪われ、いまだに消息がわからないままの人、避難所生活を余儀なくされている人がたくさんいます。心よりお見舞い申しあげます。
絶対安全だといわれていた原子力発電所で重大事故が発生した。目に見えない恐怖が広がり、収束への道筋も見えないままである。
今から42年前…1969年(昭和44年)。高度経済成長・いざなぎ景気の真っ盛りに青春をむかえた世代であります。その当時の状況を紐解くと…アポロ11号月面着陸に成功、機動隊(8500人)が東大安田講堂の占拠排除、新宿西口広場の反戦フォークゲリラ、佐藤首相訪米に抗議スト(佐藤・ニクソン共同声明で1972年沖縄返還表明)、反マル生闘争など、この時代を象徴した事件がたくさんある。
今年退職される方達は、昨年の宅配便事業統合の大失敗・大赤字などまさに激動の中、忘れられない退職となるに違いありません。
今年退職される方達は、郵政労働運動を中心となって作り出してきた世代でもあります。
永きにわたり、仕事、組合活動へのご尽力とご協力、そして多くのご指導・ご鞭撻に感謝申し上げます。
健康第一で、あらたな第二の人生を楽しんでください。
日本郵政グループ労働組合 新東京支部 支部長 下山 薫
(^_^)
2011年 新春支部長あいさつ
新春下山支部長あいさつ 2011年1月1日
組合員の皆様、明けまして御目出とう御座います。年末繁忙大変お疲れ様でした。常日頃より支部活動への御協力に感謝申しあげます。
昨年は、歴史的な猛暑のなか、郵便事業会社の命運をにぎる「宅配便事業統合」に全精力を傾注しましたが、「誰も責任をとらない」、「上意下達の文化」、「鍋倉社長発言」等々、郵便事業会社の体質を露呈し、大変な損失、信頼を失いました。年末繁忙期には、失敗を再演させない取組みを各方面で行い、物流部門の信頼回復と反転攻勢への足がかりの『芽』を出す努力が行われました。今後、検証と総括が労使双方に求められています。
同時期に取り組まれた参院選において、JP労組「なんば奨二」必勝の取組みが、組合員、家族、OBの皆様の御協力で実施されました。民主党の逆風が吹くなかで当選を勝ち取ることが出来ました。組合員、家族の皆様に改めて感謝申しあげます。選挙を通して組織の弱点も明らかになり、今後その克服への取組みの組織的な指導性、日常的な政治活動の教育活動、取組みが必要であり、支部としても考えていく課題の一つです。
本年4月には、統一地方選挙が闘われます。組織内議員として、新島恒雄(江東区)、中里省三(江戸川区)、末木亮(新宿区)、3名の当選をはかるべく取り組みが進められています。先の参院選の総括のうえ、万全の体制が組めるよう支部として最大限の努力を行いたいと思います。
また、「郵政改革関連法案」成立の行方も心配されます。JP労組中央本部は、組織内議員などを通して政治対応を行っています。上部機関の指導のもと、早期の成立がなされるよう支部として努力していきたいと思います。
本年も様々な課題が私達を取り巻いています。多くの組合員の皆様から意見を聴き、支部活動に生かし、活性化を図っていきたいと思います。
最後に、東京地本は3万名組織を昨年12月に達成しました。12月1日付け正社員登用者66名の完全結集もはかり、新東京支部も3万名組織化の一翼を担ったと自負しております。改めて多くの組合加入者に対し御礼申しあげます。
職場過半数組織まであと一歩のところまで来ています。未加入の皆様へ組合加入を訴えます。組合員の皆様へは更なる組織拡大への御協力を要請いたします。労働条件の改善、組合員の幸福追求の為、「拡大なくして組織なし」を合言葉に取組みを進めたいと思います。
新東京支部執行部一丸となり、闘いの最先頭に立つ覚悟を固めているところです。みんなで協力して組織を拡大してより良い職場、よりよい新東京支部にしていきましょう。重ねて、みなさまのご支援ご協力をお願いして、新年のあいさつにかえたいと思います。
組合員およびご家族のみなさまのご多幸を念じつつ、支部執行委員会を代表してあいさつとさせていただきます。
日本郵政グループ労働組合 新東京支部 支部長 下山 薫
(^_^)
2010年 新東京支部 第3回支部定期大会
支部大会 下山支部長あいさつ 2010年7月31日
おはようございます。今日(7月31日)の第3回支部定期大会を迎え、この一年間の各分会の支部活動へのご協力に改めて御礼申し上げます。また、上部機関の役員やご来賓の皆さまには感謝申し上げます。
さて、本日の支部定期大会をむかえるにあたり支部執行委員会を代表して大会議案の考え方などについて申し上げたいと思います。
まず、第一には、この一年間の組合組織活動がおのおのの立場で、分会で、求められると思います。新東京支部の各分会の活動に大きなアンバランスが生じており、支部運動の前進に大きな影を落としています。この一年、しっかりふり返りたいと思います。
第二には、ゆうパックのみなさんには多大な労働負荷を与えた「宅配事業統合」のスタートにおける問題があります。第3回全国大会、第3回地本大会等でも、多くの危惧や心配ごとの意見が出されました。それでもスタートせざるを得なかった状況には理解されるものの、統合への準備や社員訓練が充分にされたのか、などなど、多くの疑問を抱かざるをえません。今日は支部段階での問題点の把握のために、たくさんの発言・意見をいただきたいと思います。
第三には、政治闘争の必要性について訴えたいと思います。第22回参議院選挙「なんば奨二」氏は多くの関係者の努力で14万票を獲得し当選を勝ち取りました。しかしながら菅首相の「消費税」発言などもあり民主党への「風」が止まったことも見過ごせない現実です。労働組合の政治教育が不十分であることが露呈されました。連合系労組では情報労連の石橋さん15万票、自治労の江崎さん13万2千票を獲得して当選を果たしました。
政治活動は「郵政改革法案」の成立にも大きな影響を与えるのは必至です。あらためて政治活動の必要性を訴えます。そして、来年の4月に実施される統一自治体選挙にJP労組組織内議員である江東区区議会の新島恒雄、江戸川区区議会の中里省三、新宿区議会の末木亮の三名の必勝を新東京支部としてもバックアップしていきたいと思います。
最後に、書留区分機の導入や新東京リニューアルなど様々な課題への対応が求められています。今までにも増してスピーディーかつきめ細かい対応が求められます。支部・分会が一体となり、連携した活動のもと、この一年間がんばっていきたいと思います。
この大会の終了後に「新東京開局20年の集い」が、予定されています。今日一日の行動となりますが、ご協力お願いします。
日本郵政グループ労働組合 新東京支部 支部長 下山 薫
(^_^)
2010年 退職者の皆様へ
新東京支部 退職者のみなさまへ 2010年3月31日
退職者の皆様 長い間お疲れ様でした。
本日、定年退職者29名、勧奨退職者4名、再雇用の終了者23名、多くの組合員・先輩達が退職を迎え、職場の第一線から退くことになります。
今年は、敗戦から65年目。
この退職される方々は、空襲で日本中が焼け野原になった中で、なんとか平穏な日々を取り戻してきた時代に生まれた世代であります。
今から42年前…1968年。高度経済成長・いざなぎ景気の真っ盛りに青春をむかえた世代であります。「立てばパチンコ、すわれば麻雀、歩くすがたはボウリング」といわれるほどのブームを巻き起こし、ボウリング大会などは夢中でやっていた。 ベトナム戦争反戦闘争。
東京中郵事件東京高裁全員無罪判決が出た年でもある。その年の10月2日に開局した晴海通常郵便集中局が、2010年3月に晴海支店として再出発した。なんとも考え深い…。
今年退職される世代は、郵政労働運動をまさに中心となって作り出してきた世代でもあります。職場の『現役』を退職するとしてもあらたに『再雇用社員』として、再び職場で働く方もまた多くいます。
永きにわたり、仕事、組合活動へのご尽力とご協力、そして多くのご指導・ご鞭撻に感謝申し上げるとともに、今後のご活躍を祈念申し上げて、あいさつに代えさせていただきます。
健康に留意しつつ、あらたな第二の人生スタートを楽しんでください。
日本郵政グループ労働組合 新東京支部 支部長 下山 薫
(^_^)
2010年 新春支部長あいさつ
新春下山支部長あいさつ 2010年1月1日
あけましておめでとうございます
組合員のみなさま、ご家族のみなさま、新年明けましておめでとうございます。
二〇一〇年の始まりにあたり、支部執行部を代表して新年のあいさつを申し上げたいと思います。
常日頃、組合活動へのご協力に感謝を申し上げます。
お歳暮ゆうパック・年賀状・LL・そのほか年末取り扱い等、各課での年末繁忙お疲れ様です。年明けすぐには、特殊課の大学入試等で忙しくなります。
私達日本郵政グループ労働組合新東京支部は、旧JPU旧全郵政との支部統合以降、組合員みなさまのご理解とご協力のもと活動を継承してきました。
昨年の支部新春ボウリング大会では一二〇名、夏レク「地引き網」では一七〇名を越える参加があり、「融和」「融合」の新支部運動を着実に進めているところです。
昨年七月の都議選圧勝を受け、八月には民主党が衆議院選で念願の圧勝をはたした。これにより「政権交代」を実現し鳩山政権が発足しました。
まだまだ未熟なこの政権は、端緒についたばかりでさまざまな課題の解決が求められています。安定的な政権運営を図るためにも二〇一〇年の七月に実施される参院選において、JP労組の組織内候補として初めて闘う本部特別中央副執行委員長「なんば奨二」のトップ当選をめざし、組合員およびご家族みなさまの格段のご理解ご協力を要請いたします。
「株式売却凍結法」が可決され、郵政見直しの議論も山場を迎えることとなります。政治に翻弄されてきた郵政の歴史に終止符を打つ闘いとして、「真に決戦の夏である七月」にわれわれJP労組の真価が問われています。
子会社化途中であったJPエクスプレス会社は、昨年末に郵便事業会社がすべて買い取り、解散することが決定しました。多額の損失を出すことにかわりはありませんが、組合員の雇用不安払拭にむけて全力で取り組んでいきます。
三月には京橋支店等廃止と晴海支店新設移転があります。新東京支店も業務変更計画がありますので、地本と連携し万全を期したいと思います。
誕生二〇年をむかえる新東京の施設もだいぶガタがきています。搬送ラインなどの設備リフォームが始まります。
さまざまな課題に対して、ていねいな周知やオルグ活動をおこなっていき、組合員の意識と認識の統一を図ってまいりたいと思っています。
支部組織の現状については、新東京支部で社員の九割以上、パートナー社員の皆様にも三四〇人をこえる仲間の加入を勝ち取ってきました。団結を強化し力を合わせて、労働条件改善や処遇改善を実現させていきましょう。
今年も新春レク「ボウリング大会」を一月三一日(日)に、お台場パレットタウン四階「東京レジャーランボウル」で開催します。昨年と同じ場所です。参加よろしくお願いします。
本年七月の参院選では、新東京支部執行部一丸となり、闘いの最先頭に立つ覚悟を固めているところです。重ねて、みなさまのご支援ご支持をお願いして、新年のあいさつにかえたいと思います。
組合員およびご家族のみなさまのご多幸を念じつつ、支部執行委員会を代表してあいさつとさせていただきます。
日本郵政グループ労働組合 新東京支部 支部長 下山 薫
(^_^)
2009年 新東京支部 第2回定期支部大会
新東京支部 下山支部長あいさつ 2009年9月24日
新東京支部は、昨年8月29日に支部統合をはたした。
お互いの長所を生かして、一年間新たな気持ちで組合運動を進めてきました。まだまだ道なかばであり、次期の運動へ向けて反省していかないといけないと痛感しております。
第2回支部大会の議案書作成・配布が遅くなり、申し分けなく思っています。
大きな課題もあります。この支部大会だけでなく、さまざまな場で論議をしていき、意思一致をはかっていきたいと考えています。
8月30日の総選挙は、JP労組の組織内候補である民主党候補全員の当選を勝ちとることができました。来年の参議院選挙も、ぜひとも本部特別中央副執行委員長の難波奨二の当選を、みなさんの協力により勝ち取っていきたいです。
マスコミ報道でもありましたが、「JPEX統合の認可できず」となりました。10月1日統合は見送らざるをえなくなりました。(日刊新東京9月15日№249参照)
第1回支部長書記長会議では、EF地域(東京は多摩地域)の日通さんが撤退するところが、多少問題となります。車両の移管は国交省の認可に時間がかかるなどを勘案して、11月1日に9月に出向した者をもどす。出向を解くと合意を得ています。
本部は、フロントラインへの説明をしっかりやってくれと会社側に言っている。説得されて、手を上げさせられた者の理解を求めていかなくてはいけない。
年賀繁忙をふくめて、事業の万全な対応を求めていく。事業会社とJPEXとのあいだで情報共有することが大切であり、課題だと考える。どのように連携すればいいか提起されている。
支部としてこの間、オルグや説明の機会が少なかったことは反省しています。執行部も異動などで減少しましたが、補充してこなかった。
支部執行部の中でも、まだまだ意思疎通がむずかしいところもありますが、JP労組の運動は、まさに分会が主体となって展開していくものだといえます。
議長のあいさつにもありましたが、多くの代議員からたくさんの意見をいただき、新東京支部の運動を活発にしていきたいと思います。
また、レクなどを通じて中堅・若手が運動に入っていくようなとりくみを展開し、「やっぱりJP労組しかないんだ」「組織というのは必要なんだ」と感じるような運動を心がけていきたいです。
今日一日、よろしくお願いします。
日本郵政グループ労働組合 新東京支部 支部長 下山 薫
(^_^)
2009年 組合員のみなさまに訴えます
今こそ政権交代へ 2009年8月26日
振り返ること4年…2005年の9月11日、「郵政選挙」とネーミングされた選挙の時に、当時の首相小泉純一郎は「改革なくして成長なし・民間でできるものは民間で」「郵便局を民営化すれば社会がすべて良くなる・郵政民営化は改革の一里塚だ」とブチ上げ、マスコミにもたくさん取り上げられたことにより、自民党・公明党の圧倒的勝利となってしまった。
結果として郵政民営化法が可決されてしまい現在にいたる。
郵政民営化法は、たいして吟味されなかったため、現在でも四分社化された各会社どうしに大きな壁が立ちはだかり、フロントライの業務遂行や、利用者・お客様に対して不便やサービス低下をまねくなど、事業的にも大きな分割ロスが指摘されている。
この4年間の苦労に一矢報いる闘いが今始まっている。
全国で展開されている8月30日の審判を迎える重要な時期にかかっています。
衆議院選挙の大きな争点は当然「政権交代」であります。
私達の職場に関しては「郵政民営化の見直し」も大事な課題です。
私たちJP労組が支持する民主党を中心とする野党に圧倒的支持をお願いいたします。
いまこそ「国民の生活が第一」として、国や郵政事業の未来に希望のもてる社会・政治体制を構築していく最大の転換期です。
今度の日曜日の一票一票は、歴史変革の証人になるのです。
次代の人達に誇れるような政権選択を一緒にしていきましょう。
日本郵政グループ労働組合 新東京支部 支部長 下山 薫
(^_^)
2009年 退職おめでとう2009年
退職者の皆様 長い間お疲れ様でした 2009年3月31日
本日、3月31日に多くの組合員・先輩達が退職を迎えます。
今年も、『団塊の世代』と通称される世代の方々であります。
東京が大空襲で焼け野原になって敗戦を迎え、なんとか平穏な日々を取り戻してきた 1949年(昭和24年前後)に生まれた世代であります。
つねに若い時から競争競争の社会にさらされて激動の日本をまさに実体験としてきた世代でもあります。
今年は特に、昭和42年(1967年)に集中局合理化での最先端職場となる晴海局が開局し、開局と同時に入局した通称『よんにーぐみ』(42組)が定年を迎えます。
鉄郵の先輩方も大変革を何度も経験してきたに違いありません。
郵政労働運動をまさに中心となって作り出してきた世代でもあります。多くのご指導・ご協力に感謝申し上げるとともに、今後のご活躍を祈念申し上げます。
職場の第一線を退職するとしてもあらたに『再雇用社員』として、再び職場で共に働く方もまた多くいます。
今後とも職場におけるご指導や様々な人生経験の継承をよろしくお願いいたします。
3月31日は記念の日。
永きにわたり、仕事、組合活動へのご尽力とご協力に感謝申し上げて、あいさつに代えさせていただきます。
健康に留意しつつ、あらたな第二の人生スタートを楽しんでください。
日本郵政グループ労働組合 新東京支部 支部長 下山 薫
(^_^)
2009年 採用おめでとう
仲間を増やし 要求実現へ 2009年3月2日
新東京支部では、本日3月2日より15名のパートナー社員が正社員となる。
昨年の春闘でJP労組が郵便事業会社2000名・郵便局会社3000名を正規社員へ登用する道を勝ち取った成果である。
いままで、ゆうメイトさんと呼ばれていたが、今日からは正社員として現場に立つ。最初の何ヶ月かは本人だけではなく社員の中にもとまどいがあるだろうが、お互いを尊重し合い融合を図ってもらいたい。
また、残念ながら今回は社員になれなかった組合員や、次回は試験を受けてみようという組合員に対しては、労組としてもサポートを強化していきます。
お近くの分会役員・支部役員に声をかけて下さい。
第3回中央委員会では、JP労組2009春闘方針が決定された。
社員のベア要求はかんぽ問題をはじめ様々な情勢分析のうえで見送り、月給制社員の月額一万円のアップと時給制社員の単価50円アップの処遇改善等を要求し、春闘を闘うこととなった。
JP労組が継続して要求していた月給制社員から正社員への登用への道も新東京として一定数実現し、大いに評価できる。偶然にも、15名すべてがJP労組の組合員であるが組合加入行動を活発化していき、今後の道筋をがっちりと固めていくことが必要です。
新東京支部としては、地本の指導を受け3月6日~10日のゾーンで組合加入行動集中期間を展開します。各分会のメリハリのある加入行動を要請いたします。
時給制・月給制契約社員で組合未加入者への組合加入をあらためて強く訴えます。
一人一人は小さくても集まれば大きな力となる。かつては「鰯の団結」だと教わったことを思い出します。また、処遇改善・労働条件改善のためともに運動をすすめていってもらいたいと思います。要求を解決する力は、数を背景とした組織力です。
真に組合員のしあわせづくりのためともにがんばりましょう。
日本郵政グループ労働組合 新東京支部 支部長 下山 薫
(^_^)
2009年 新年を迎えて
新春下山支部長あいさつ 2009年1月1日
組合員の皆さん、パートナー社員(ゆうメイト)の皆さん明けましておめでとうございます。
二〇〇九年の始まりにあたり、支部執行委員会を代表して新年のあいさつを申し上げたいと思います。
日常的な組合活動に対し、ご理解とご協力に感謝を申し上げます。また、ゆうパック・年賀・各種大口、年末取り扱い等、各課での年末繁忙お疲れ様です。年明けすぐには、特殊課の入試郵便物で忙しくなります。
私達日本郵政グループ労働組合新東京支部は、昨年の八月二九日に支部統合を果たし労組として新たなスタートを切りました。支部統合以降、組合員皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。
支部統合のスタンスは、「対等」「互譲」を基本に、「友愛・創造・貢献」をシンボルフレーズとして旧JPUと旧全郵政との両組合の歴史的統一をはたしました。「融和」「融合」を胸に刻み込み新支部運動をしっかり足元を固めながら活動を進めているところです。
東京では、昨年の地方大会で①雇用を守る。②成果の配分。労働条件の維持・改善。③働きがい・生きがい。人事給与制度、職場環境整備。④組合員サポート。組合のスケールメリットを利用した組織運営。この4つの活動方針を決め、取り組んでいます。
組合組織化に関しては、JP労組は、全国で社員の九〇%、パートナー社員(ゆうメイト)の二四%を組織しています。
新東京支部では、社員の八割以上、パートナー社員の皆様にも三〇〇人をこえる仲間の加入を勝ち取ってきました。
ひとりでは、小さな力ですが、働くものが団結し力を合わせれば、労働条件や処遇の改善を訴え実現させることができます。
組織拡大は、労働条件改善、処遇改善の第一歩です。
引き続き、本部提起の三〇万人組織達成と東京地本三万人組織化達成に向けてこの一年精一杯ガンバル決意です。
統括支店である新東京支店の任務の達成と組合員の処遇に大きな影響を与える「JPエクスプレス」への対応にも地本・本部と連携し万全を期したいと思います。
課題に対して、ていねいな周知やオルグをおこなっていき、組合員の意識と認識の統一を図ってまいりたいと思っています。
また、組合員の雇用不安払拭にむけて全力で取り組んでいきます。
混迷する現政権に早期退陣してもらい、政権交代をぜひとも成し遂げましょう。「決断の時」は、もうすぐです。
あらためて組合員の皆様のご協力を要請し、本年のあいさつにかえたいと思います。
よろしくお願いします。
日本郵政グループ労働組合 新東京支部 支部長 下山 薫
(^_^)
2008年 1年を振り返って
「決断」する時 2008年12月10日
早いもので、今年を振り返る時期となってしまった。様々な人達が自分の人生に「決断」の時を迎えたのが印象的でありました。
スポーツ界では福岡ソフトバンクの王監督が成績不振と健康上の理由から驚異的な野球人生50年にわたるそのユニフォーム人生にピリオドを打ちました。引退会見で語る姿は驚かされると同時に感動すらおぼえます。
女子マラソン高橋尚子も「決断」した。自分のチームを持ち多くのスタッフを抱えての引退には悲壮感すら感じました。
日本の政治の場ではどうでしょうか。安倍に引き続きポストを投げ出した福田前首相は、辞任の記者会見で記者の鋭い質問に対して「あなたとは違うんですよ」なる妄言を吐いて投げ出した。麻生首相も選挙の顔として登場しましたが、米国が震源地の経済危機の影響で衆院解散の期を逃しずるずると延期。世間知らずのお坊ちゃまでは、政権浮揚の起爆剤にもならず、失言・妄言・誤読・迷走に支持率も31%と落ち込んでいる。政策力も「定額給付金」なるオソマツなもので失笑をかっている。まさに政権末期の状況であります。政権不要…。「決断」を失った結末でしょうか。
混迷する経済対策・雇用対策に決定打を打てない現政権にはとっとと退陣してもらって、早期の解散総選挙を求め、政権交代をぜひとも成し遂げましょう。
「郵政選挙」の借りを返す時期はもうすぐです。
改めて組合員の皆様のご協力を要請します。
日本郵政グループ労働組合 新東京支部 支部長 下山 薫
(^_^)
日本郵政グループ労働組合新東京支部結成
支部結成大会の支部長あいさつ 2008年8月29日
『真に組合員の幸せづくりをめざして』
全郵政とJPUは民営分社化反対という大きな闘いをともに闘った。
その両組織支部が「友愛・創造・貢献」のもと新たな組織となる。パートナー社員・未加入からの組織化、3万人組織方針を決定した7月の東京地本大会で、支部組織の確立を確認した。
数度にわたる支部長・書記長会議をはかり、結成準備委員会による論議をへて単独支部である新東京支部が、本日結成された。過去の歴史を思いおこす人もいるだろうが、お互いに育ってきた伝統・文化・歴史を乗り越え、「融和・融合」を両組織に確認してもらいたい。
正社員の90%・パートナー社員の24%という高い組織率を背景に当局にも訴えていきたいと思います。
未加入者にはあらためて訴えていきます。一人一人は小さくても集まれば大きな力となる。かつて「鰯の団結」だと教わったことを思い出します。また、処遇改善・労働条件改善のためともに運動をすすめていってもらいたいと思います。
真に組合員のしあわせづくりのためともにがんばりましょう。
日本郵政グループ労働組合 新東京支部 支部長 下山 薫
(^_^)
2010年7月10日投票の第22回参議院議員選挙で見事初陣を飾った「なんば奨二」さんに、7月20日、中央選挙管理委員会から正式に当選証書が付与されました。これにより7月26日から、いよいよ参議院議員・難波奨二としての政治活動がスタートすることになります。難波奨二本人にとっては約1年4カ月にも及んだ全国行脚の一つの終着点であり、また、難波後援会にとっても地道な支援活動の結実であります。全国の仲間の皆さんで難波奨二参院議員の誕生を喜び合いたいと思います。
一方、政治家・難波奨二にとってはこれからが正念場です。全国からお寄せいただいた144,782票の重さ、そして有権者と約束した政治理念、政策実現の熱い志を決して忘れることなく、これからの政治活動に精進してほしいと思います。難波後援会は、引き続き難波奨二を叱咤激励し、活動をサポートしてまいります。今後ともよろしくお願い申し上げます。
難波奨二後援会