東日本大震災救援ボランティアの写真と現地の現実

新東京支部より7人の組合員が被災地救援のボランティアに参加してきました。
テレビや新聞、インターネットでも現地のレポートがたくさんありますが、報道関係とは無縁の素人が歩き記録した被災地の現実を掲載します。
ここで紹介する写真は、震災被害のごく一部です。

■東日本大震災の被災地写真
 JP労組新東京支部としても復旧支援活動に、長期継続的に取り組んでいくことを支部大会で決定しました。瓦礫の撤去も大分進んでいますが「まずは被災地の現状を感じて欲しい…」と岩手へ救援ボランティアに参加した組合員が言っていたように、5か月が経過した被災地(2011年8月現在)はまだ復旧していないところもあります。
 「心ひとつにがんばろう!」と東京と東北をひとつにつなげて支援救援の輪を広く大きくしていくために写真を掲載しています。目を覆いたくなるような現実ですが皆さんのご理解とご協力、さらなる支援をよろしくお願いします。

■被災地の現状
 写真のほとんどは宮城県仙台市を中心とした範囲です。仙台市内は普段通りの生活になっています。
 海岸近くは瓦礫の撤去も進んでいますが地域での違いが出てきているようです。被災地(地元)の友達の話によると…「すでにボランティアセンターは閉鎖されている所もあり、支援のあり方に変化が必要」、「ボランティア希望の電話がたくさんあり、電話の対応だけでも大変な仕事量」、「地域の産業を復興させるために被災地域の商品を買ってもらえないか」、など今後はよりきめの細かい支援が重要になっていくのではないかと感じました。 2011-08






宮城県 七ヶ浜町(2011年10月)

岩手県 石巻市(2011年8月)

岩手県 仙台市・石巻市(2011年8月)

岩手県 仙台市・石巻市(2011年7月)

岩手県 大船渡市と気仙沼市(2011年7月)

宮城県 亘理町(2011年6月)